Farm to Table つくばについて 地産地消 美味しいつくば産 特集 編集部コラム

大地の仕事人「川上農園 川上 和浩さん」

こんにちは、Farm to Table つくば編集部です。
つくばの新規就農者をご紹介します。今回は「川上農園」の川上さんにお話を伺いました。

1.  農業を始めたきっかけは何ですか?
小学生の時に校内の花壇を管理する栽培委員になったことをきっかけに、植物を育てる楽しさを知りました。高校・大学・長野での農業振興に関わる仕事、そして農業法人勤務とずっと農業に関することに触れてきた中で、最後にたどり着いたのが「就農」でした。農業を実際に生業としてやらないと、本質的なことが理解できない、薄っぺらな農業「論」で終わってしまうのではという思いなどもあって、独立就農を決意しました。

2.  営農歴を教えてください。
2012年4月から2017年9月まで農業法人(株)みずほに勤務しました。
2017年10月に独立しました。

3.  農業への想いを教えてください。
美味しくて身体に良いものを作ることを目標にしているのはもちろんですが、私個人としては、植物が好き、育てることが好き、農作業が好きでここまで来ています。一日中自分のやりたい農業をやりたいようにできる。農家は天職だと感じています。

4.  地産地消への想いを教えてください。
地産地消の究極系は自給自足ですが、そういうわけにもいかないので、イメージとしてはそれぞれの地域の食を支える“お抱え農家”のような存在になれたらいいです。そこで作る人、食べる人がつながっている関係です。地元で生産されたものが地元で消費される。食を通じで健康に貢献できれば最高です。

5.  作物を教えてください。
ミニトマト、ターサイ、ロマネスコ、オクラ、ネギ、トウモロコシ、ポップコーンなどです。

ターサイ
真上から見るとこんな感じ
出荷
「世界一美しい野菜」とも称されるロマネスコ

川上農園ホームページの野菜紹介も是非ご覧ください!
http://kawakami.fast-union.com/04.html

6.  特に注力している作物を教えてください。
ミニトマトに特に力を入れています。

みずほの村市場にて購入しました!

7.  おすすめの食べ方を教えてください。
ミニトマト: ミニトマトと卵の炒め物。冷凍ミニトマト(半解凍させてアイスのように)。ピクルス。干しミニトマト。

冷凍ミニトマトを試してみました!

ターサイ:油炒め。しんなりするまで湯がいてポン酢でさっぱりと。鍋物にも。
ロマネスコ:ばらして湯がくor蒸す。カレーやシチューの材料に。天ぷらも美味しいです。
オクラ:肉巻き、野菜嫌いのお子様にも。油で揚げて、醬油とチューブにんにく、少しのお酢を絡め卵とじでどうぞ。

8.  こだわっている点を教えてください。
なるべく作物にストレスにならない生育環境を整えることです。
食味をよくするために工夫(管理方法や農業資材など)しています。

9.  うれしかったことを教えてください。
直接お客さんから美味しいという言葉をいただけたときです。

10.  今後のビジョンを教えてください。
農産物加工(乾燥・冷凍など)に取り組んでいきたいです。
また、ミニトマトのさらなる食味アップ、品質向上と収量増を目指します。

11.  川上さんの作物を購入できるところを教えてください。
【直売所】
みずほの村市場本店、みずほの村市場牛久店(不定期)、筑波ハム直売所つくば陣屋農産物直売所野っ食べ

【やさいバス】
やさいバス https://vegibus.com/
カスミ学園店イーアス店、ブランデ研究学園店、ブランデ並木店、水戸西原店、平須店、石岡中央店、イオンタウン守谷店、古河諸川店、無印良品イーアス店、並木店、水戸内原店

【ECサイト】
ポケットマルシェ https://poke-m.com /
旬の食べものを農家・漁師から産地直送で通販・取り寄せ

12.  最後に、つくば市で新規就農をお考えの方へのアドバイスをお願いします。
東京という大消費地が間近にあり、その需要に応える大規模農業が盛んな一方、個々にこだわりを持って作った農産物を、それを求めるお客さんに直接届けようとする小規模農家もいて、経営体の幅の広さが面白いです。芝では日本一、ブルーベリー栽培も盛んで、作物の幅の広さも特徴です。
つくば市はもちろん、茨城県として農政にも力を入れており、これから農業を始めようとする方を全面的にサポートしてくれる頼もしい存在です。現実をしっかり見ながらも、そういったサポートもうまく活用しつつ、理想の農業像を追い求めて実現してほしいと思います。

川上農園ホームページ
http://kawakami.fast-union.com

〇川上さんへのお問い合わせ先はこちら
080-6147-0259(本人携帯)、info@kawakami-farm.jp(Email)

一覧へ戻る